公立小松大学説明会レポ
高校受験に燃える中学3年生を指導する学習塾協議会いしかわの講師一同で、公立小松大学に行ってきました。
8月からおでんを並べるコンビニのように、11月から春物を売る洋服屋のように、仕掛ける側は常に先を見ていないといけないのです。
この真剣な後ろ姿を見てください。模試ゼミの授業を受ける中学3年生よりも熱心です。質問もたくさん出ていました。
・・・いや、ちょっと言い過ぎだったかもしれません。
模試ゼミの授業を受ける中学3年生と同じくらい真剣に話を聞いてきました。
小松大学というだけあって、参加塾も小松・能美・加賀地区の先生が多かったです。それだけ地元からの注目度が高いのでしょう。
生産システム科学部・保健医療学部・国際文化交流学部の3学部からなる小松大学は、一般入試の他に、小松市内推薦・石川県内推薦・社会人入試という3つの特別入試をもっており、それぞれ募集人員を上回る出願があるそうです。
サークル活動募集の掲示板も見せてもらいました。多種多様なサークル活動も、大学がもつ魅力の1つですよね。
最後は、小松大学を出て徒歩3分、駅前の小松うどんで締めです。ご馳走さまでした。

全アクセス数
1056

今日のアクセス数
1