第2回総合模試(データ)
KEC CEO 藤田 繁治
受験生のみなさん、そして保護者の皆さん、9月は我々塾人にとっては塾対象の高校説明会のシーズンです。
私立高校や公立高校は夏の体験学習で説明などを受けた受験生も多いと思いますが、9月は来年度入試、つまり来年の入試の募集要項が出来上がり、いよいよ本格的な高校選びの準備期間となります。
各中学でも9月に私立高校合同の説明会が順次開催されています。
しかし、先ほどの「学習塾対象の入試説明会」は、各高校が単独に塾に対して行うこので、どこも2時間ほどのプレゼンテーションとなります。
ですから、かなり詳しい内容の説明といえます。
また、中学校ではオープンにされていない情報もあったりしますので、この時期の学習塾は細心の入試情報を受験生のみなさや保護者の皆さんにお伝えするため、高校説明会に足を運んでいます。
そんな、高校入試の最新情報をお知らせできたらと思います。
それではます、第2回の模試データから私立高校の志望動向をアップしますので、確認しておきましょう。
私立高校コース別志願者平均偏差値&志望者数比較
星稜(昨年2回増減)
Aコース:60.2 (-0.1)
Bコース:51.7 (-0.6)
Pコース:41.6 (-3.5)志望者数:1268人(-23)
志望者占有率:40.38% (+0.20)
金沢(昨年2回増減)
Sコース:57.8 (±0)
特進コース:53.2(-0.2)
進学コース:45.9 (-0.3)
スポーツコース:37.1 (-3.8)志望者数:850人(+3)
志望者占有率:27.07% (+0.71)
北陸学院(昨年2回増減)
特別進学コース:51.7 (-1.6)
総合進学コース:42.1 (-1.7)志望者数:239人(+3)
志望者占有率:7.61% (+0.27)
遊学館(昨年2回増減)
特別進学コース:47.9 (+2.5)
金城大学コース:39.7 (-0.8)
一般進学コース:38.4 (-0.6)志望者数:273人(-65)
志望者占有率:8.69% (-1.83)
金沢龍谷(昨年2回増減)
特進コースⅠ:46.5 (-0.7)
特進コースⅡ:41.5 (-5.4)
普通コース:37.4 (+1.1)志望者数:63人(-9)
志望者占有率:2.01% (-0.23)
金沢学院(昨年2回増減)
特別進学コース:45.9 (+1.4)
総合進学コース:36.7 (-0.7)
スポーツコース:37.1 (+2.5)
芸術デザインコース:44.8 (+8.4)志望者数:73人(-13)
志望者占有率:2.32% (-0.35)
小松大谷(昨年2回増減)
特進コース:53.7 (+1.3)
進学コース:43.3 (-0.8)
教養ビジネスコース:38.3 (±0)
体育科:34.2 (-1.8)志望者数:272人(+24)
志望者占有率:8.73% (+0.95)
鵬学園(昨年2回増減)
特進コース:51.7 (-1.7)
普通コース:46.8 (+1.5)調理コース:43.3 (+7.3)
志望者数:86人(+14)
志望者占有率:2.74 (+0.50)
日本航空石川(昨年2回増減)
普通科コース:49.6 (+7.6)
航空工学コース:46.6 (+5.3)志望者数:11人(-3)
志望者占有率:0.35% (-0,09)国際高専(昨年2回増減)
国際工学科:47.5 (+1.1)志望者数:3人(-4)
志望者占有率:0.10 (-0.12)

