石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

【国語】総合模試第4回21年10月

MiB南岳司です

第4回総合模試

漢字の正答率です

省みる(かえりみる)=反省

貸与(たいよ) 賃貸(ちんたい) 

朗らか=明朗  

衛星 衛生

厳しめに採点しています

細かな箇所にも注意して書きましょう

正答率が70%以上と高い問題の失点を防ぐ

記述問題は部分点をとる

(実際の入試でも上位高校は採点基準が厳しくなります)

古文、今回はやさしめの文章でした

比較…得点できていますね

作文、満点はあまりつけない採点基準です

8分8点以上が目標です

以下は21年第3回

https://www.ishikawa-moshi.com/zemi総合模試と模試ゼミについて

問題別正答率です

大問1他 知識問題
〇四人に一人読めていない 劣悪

書けていない漢字 授ける 毒舌 

祝う しめすへん しっかり書けていない人は✖になっています

大問2、3 論説文、小説

「7点の長い記述」(部分点を取りにいく戦略)


大問4 古文 (見える化読み)

大問5 作文

以下は20年12月
1知識問題(漢字、文法、仮名遣いなど)
 読めない書けない漢字まだまだ多いですね

下の正答率を参考に

さえぎる 遮える せんさく 詮索

はえる 映える(「ば」えると書いた人、結構いましたね)

しんぼく 親睦

規則 率いて 唱える 救護

MiB 南 岳司

2020年第6回の石川県総合模試【国語】の問題分析&解説です。
入試を知ろう&時間配分


模試の問題を手元に置いて読んでください
必ず得点してほしい問題 正答率ご覧ください

正答率が高いのに間違えた問題
優先に復習してください

文法問題
公立高校入試では出題頻度が低い…
学校のテスト、統一テスト、私立入試では出題されます
高校の古典文法にも繋がるため、基礎、よく出る出題は抑えておきましょう 

総合模試では各回パターンを変えて、「出るパターン」抑えています

大問2、3

80字記述!「型」の話を模試ゼミで解説しました

古文漢文 12月冬休み、鍛えたいですね


3、作文
5分で10点の取り方
総合模試作文添削講座も好評実施中です

「添削職人」南が直接添削します

泉丘志望と国語得意の生徒は5、6分

二水、小松、七尾、桜丘、錦丘の生徒は7分を目標に


全アクセス数
全アクセス数
772
今日のアクセス数
今日のアクセス数
2

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (291)

管理人です。よろしくお願いします。