石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

第4回 石川県総合模試ゼミ《英語》模試から学ぶ長文読解

みなさんこんにちは 英語担当 WAKE進学スクール 上原です。

今回の総合模試はどうでしたか?

大問4の④は難しかったですね〜!

字を追っかけるようにただ英文を読むだけでは絶対に解けない問題でした。

おそらく正答率もかなり低かったのではないかと思います。

模試ゼミの参加者でも5人くらいしか正解してないって言ってましたからねぇ〜(笑)

国語力が求められる問題は石川県入試ではあまり見かけることはありませんが、これから先はわかりません。

出題スタイルは変わりませんが、傾向は年々変わります。

あの手の難易度の高い問題を正解するにはまず速読で内容を素早く把握することが大事になります。

みなさんそろそろ応用問題に取り掛かっているかと思います。

一段落したら今度は昨年度行われた他府県の問題を解いてみてください。

石川県ではあまり見かけないような問題だからこそ力になりますよ!

速読をするために

速読はただ「英文を速く読む」ということではなく、「文章のポイントを速く掴む」という意味です。

国語の読解と同じですね!

そのために必要な力をみなさんは夏頃からこれまでに身につけてきたのではないでしょうか。

1 単語1500・熟語300・構文
2 文法(特に五文型・形容詞・副詞)

そして英語を英語のまま読む練習を重ねていけば必ず時間は余るようになってきます。

そうすれば問題を解く時間に余裕も生まれますし、確認作業もじっくりできます。

残りあと3ヶ月弱

やることやれることはまだまだあります。

しっかり積み重ねて高校生になってくださいね!

全アクセス数
全アクセス数
1860
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (291)

管理人です。よろしくお願いします。