第4回石川県総合模試解説【英語】
2021年第4回の石川県総合模試【英語】の問題分析&解説です。
模試の問題を手元に置いて読んでください。
大問2
アメリカと日本での学校生活の違いについて書かれていました。
会話の流れが読み解ければ自然と選択肢が決まりますね。
この問題は確実に正解したいところです。3分で12点が目標。
大問3
「enjoy + 〜ing」で「〜することを楽しんだ」を覚えておきましょう。問題数が多い石川県の入試(&総合模試)では、20秒で解答しましょう。
問3と問6の英作文は配点が高い。前後の会話の内容をしっかり理解して、英作文を書くことはもちろんですが、シンプルな文を書いて、減点ゼロにしないといけません。
大問4
毎回おなじみの、グラフを使った読解問題でした。グラフや表ももう毎回確実に出ますね。じっくり英文を訳せば解けるのは過去の話。最近のこの傾向の問題は、早く読んで、表の必要な情報だけ見つける。それ以外は読まない。そうしないと、時間が足りなくなります。

全アクセス数
424

今日のアクセス数
1