第1回総合模試 合格基準 偏差値一覧
第1回総合模試、お疲れ様でした。
そろそろ皆さんのもとに結果が戻ってきていると思います。
今回の平均点は
国語:55.8点
理科:54.6点
英語:40.8点
社会:61.5点
数学:58.2点
5科目合計:270.9点
でした。
例年と比べて少々高い気がしますが、油断はしないようにしてください。
特に英語は平均点が低いのでここから伸ばすチャンスですね。
志望者が多い高校の合格基準偏差値」をまとめてみました。
「合格基準偏差値」は合格率60%の偏差値です。
まずはここを超えることが目標です。
【合格基準偏差値(合格率60%)】
小松高校(理数):偏差値62(およそ366点)
小松高校(普通):偏差値58(およそ333点)
小松明峰高校:偏差値47(およそ243点)
金大附属高校:偏差値65(およそ390点)
泉丘高校(理数):偏差値67(およそ407点)
泉丘高校(普通):偏差値62(およそ366点)
二水高校(普通):偏差値57(およそ325点)
桜丘高校(普通):偏差値53(およそ292点)
錦丘高校(普通):偏差値49(およそ259点)
金沢西高校(普通):偏差値45(およそ226点)
七尾高校(理数):偏差値57(およそ325点)
七尾高校(文フ):偏差値52(およそ284点)
七尾高校(普通):偏差値52(およそ284点)
羽咋高校(普通):偏差値47(およそ243点)
今年も相変わらず泉丘高校の人気が高くなりそうな傾向がありますね。
第2回、第3回の動向を見て、またご報告していきます。
では、がんばっていきましょうね。
この夏が勝負ですよ。

