第1回総合模試ゼミ 2020
第一回の総合模試ゼミが実施されました。
学習塾協議会いしかわの塾長が講師として授業を行いました。
今年は新型コロナの影響で第1回の模試ゼミはオンラインでの実施となりました。講師陣もはじめてのオンラインでの模試ゼミで万全の準備で臨みました。
0限目 受験&模試情報 I can…はちやま塾 山八圭介
1限目 国語 MiB 南岳司
夏休み15点アップ教えます
~記述5点+古文5点+作文5点~
【感想】
・国語の書き込み法も実践していこうと思います。
・国語の文章を読むときのポイントがよくわかった。古文を読むときに注意することも知れたので良かった。
・見える化読みがとても分かりやすいと思いました。これからはこのやり方を真似して頑張ります。
2限目 理科 志学塾 角谷泰之
完全理解の理科
~圧力・浮力を攻略しよう~
【感想】
・圧力の計算の裏技、かなり便利でした。よく面積の単位の計算で戸惑うので、この方法を知れたのは、うれしかったです。
・理科先生!とっても楽しい授業でした!理科が好きになれるように頑張ります!
・苦手な圧力、浮力の説明がすごくわかりやすくて楽しかったです。これを機に圧力問題を得意にします!
3限目 数学 進学塾スパイクプラス 野村雄
受験数学で失敗しないために!
~確実な得点と作図攻略~
【感想】
・数学が苦手(嫌い?)で今まで敬遠してましたが、とてもわかりやすくて、苦手な自分でも入ってきました。学校では聞けないと思った。逃げずにやらなきゃと思えました。
・数学がとても分かりやすかったです!これからのテストや苦手な問題にも頑張って取り組みます。
・数学の作図のやり方が良くわかりました!
4限目 社会 中島塾 中島雄一
模試の正しい直し方
~一年の計は7月にあり~
【感想】
・社会の先生のMy誤答集の作成などは今後実施していったら伸びるなと感じました。
・社会の先生の点数が伸びる模試の直し方が良さそうだったので実践してみたいと思います!
・記述問題を頑張ろうと思いました。
5限目 英語 WAKE進学スクール 上原邦弘
受験生後の傾向と対策
~はじめの一歩はリスニング~
感想
・リスニングがすごく苦手なんですが英語と日本語の違いや、つながる単語の聞こえ方を知ることができたのでリスニングを夏休み中に頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
・模試で聞きとれなかったリスニングがよく分かりました。
・英語の先生のyou can do itのメッセージが心にグッときた
文:志学塾角谷泰之

