石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

2018年・第2回 総合模試の英語 チェックポイント!

今日も頑張っている受験生の皆さん、こんにちは。グッジョブの中富です。

第2回 模試が終わって、自己採点、解き直しは終わりましたか?

大問別のチェックポイントを書きますので、チェックしてみてください。

◆大問1◆ リスニング

□聞こえることは全部メモしましたか?

□C1ァ restaurant は書けましたか?結構難しい単語ですよね。

□最後の英作文は、知っている単語だけ使って、できるだけ簡単に書けましたか?

◆大問2◆ 空所補充/選択問題

3点×4問=12点の大切な問題です。内容は少し難しかったと思いますが、選択肢が分かりやすかったので、ノーミスで解きたいところです。この大問1,2だけで、43点もあります。リスニング13分と、3〜5分で解く、この問題で4割もあるのです。試験開始17分ぐらいで、100点中4割以上取らないといけないのです。この後の長〜い、対話文と長文があるからと、焦ってはいけませんよ。1問間違うと、もれなく、もう1問、間違えてしまいますね。4点ではなく、8点同時に失うことになります。

□5分以内で解けましたか。

□ノーミスでしたか?

 

◆大問3◆ 対話文 450語

入試より短めの対話文。登場人物も4人と最近の入試より少ない。H30年度のような資料もなし。でも、まだ対話文や長文に慣れていない受験生が多いので、難しく感じたかもしれません。しかし、これぐらいはスラスラ解けるようにしておかないといけません。問3、問4が英作文でした。文の流れに沿って、なるべく簡単に、数分で仕上げましょう。

□問1は最も簡単な問題。ミスしませんでしたか?

□英作文(問3,4)は2〜3分で解けましたか?

□英作文(問3,4)は知っている単語だけで書けましたか?

□ 問5… two students studied different subjects , English and math.  複数のsはちゃんと付けましたか?

◆大問4◆ 長文 450語

最後の長文も入試より少ない450語。入試では600〜700語。模試も少しずつ長くなり、第4回か5回ぐらいから、600語近くなるでしょう。これで時間が足りなくなった人は、要注意。最新入試と同じく、単純な自由英作文は出題されず、長文の内容に沿って書く1〜3文の英作文が4問出題されました。この4問の得点で、大きく差が付きます。英語の得点が80点と60点の差は英作文です!回によって、できたり、できなかったりする人は、英作文のできが不安定なのでしょうか。

□  時間をかけすぎた問題はありませんか?

□ 最後まで解けましたか?

□英作文( 問1, 3, 4, 7)は、速く、シンプルに、知っている単語だけで書けましたか?

さっ、全文訳と解説を読んで、理解して、上のチェックポイントを全て読んだら、リスニング以外の問題をもう一度全部解いてください。時間(35分)を計るのを忘れずに。

全アクセス数
全アクセス数
497
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1
(最終更新:2018年9月2日)

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。