第3回総合模試実施!
KEC CEO 藤田 繁治
今日の第3回の模試はどうでしたか。
中学校によってはまだ中間テスト前で、模試どころではないという受験生もいるかもしれませんが、慌てて学習すると効果がさがります。
何事も、計画をたてて毎日の学習進度をチェックしながら受験勉強をしていください。
たとえ、中間テストであってもすべてそれらは「受験勉強」ですから、しっかりクリアしていいってくださいね!
さて、模試がおわたっら、まず最初にすべきは何でしょうか?
中間テストの勉強?
いえいえ、そうではありません。
最初にすべきことは解答解説を参考しながら自己採点することです。
その際、以下の項目に分けておくことをお勧めします。
1.わかっていたのにミスした問題
2.途中までは分かったけど間違った問題
3.難しくてできなかった問題
4.解説を見てもよく分からなかった問題
5.問題なく正解した問題
さて、以上のように小問ごとにチェックしておいきましょう。
各科目、何点ぐらい取れただろうかというのが、これからの受験勉強には重要になります。
自己採点の結果と以下にある、前回と昨年の3回、および今年の公立高校の平均点を比較しておきましょう。
平均点 | 英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
前回模試 | 51 | 50 | 53 | 62 | 54 | 270 |
昨年模試 | 57 | 49 | 56 | 49 | 49 | 260 |
公立入試 | 52 | 52 | 53 | 56 | 51 | 263 |

全アクセス数
624

今日のアクセス数
1