第3回総合模試データ分析
KEC CEO 藤田繁治
模試の結果が返却されましたね。
今回の模試の難易度は5科目平均点が264点でしたので、総合模試としては決して難しくないものでしたが、模試の受験者全体の学力を考えるとこれが学校のテストや入試、あるいは来月実施される「金沢市統一テスト」などの地域共通テストの平均点に換算すると、250点を切ってしまう難易度といえますね。
ですから、かなり難しいテストなんですよ!
だって、最高が462点なんですから。
入試はともかく各中学校で行われる定期試験や実力テストでは平均95点以上の人が必ずいますね。
やっぱり、難しいんです。
今回の模試では平均90点以上はおよそ3800人中たったの6人しかいませんでした。
400点以上も88人でこれは全体の2.3%です。
今年の立高校入試では合格者の3.7%が400点以上ですから、この模試が如何に難しいかということがわかります。
でも、だからと言って石川県の公立入試には出ないようなものをやっても、効果的とは言えません。
間違った問題は、完全理解し同様な問題が出た時に、解けるようになればいいのです。
さて、模試のデータということで、模試ゼミで配布しました高校別志望者科目平均点を如何にアップしていきますので、自分の科目別得点がどのランク7
にいるか、チェックして次回の模試に役立てましょう。

全アクセス数
1340

今日のアクセス数
2