石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

第1回総合模試データ分析(公立高校編)

KEC 藤田 繁治

は~~い、受験生のみなさんそして受験家族のみなさん、今日の担当は模試の分析屋、HALでーす。

総合模試では毎回、昨年や一昨年の模試データと比較して、その年の入試予想をしています。

 

昨年の第1回の模試の平均点は261点でしたが、今年は263点で5科目合計ではほぼ同じ難易度といえますね。

 

また、今年3月の公立入試の合格者平均点も263点でしたので、今年度の受験生の学力がよくわかりました。

 

さて、最初の模試ではどこを志望校にしようか悩みますね!

 

ですから、受験生のみなさんは「行ける高校」ではなく「行きたい高校」を第一志望校に選んだのではないでしょうか?

 

今年の受験生はどこを志望校にしているか?

 

実は平均点だけでなく、第1回の模試では受験生の人数も去年とほぼ同じでした。

 

 

ですから、去年と比べてどこの高校に人気があるか、ズバリわかりますよね!!

 

以下は第1回総合模試の志望者数ラインキングベスト20です!

1位 泉丘:269人 (昨年差;+9) 

2位 桜丘:208人 (昨年差;+4)

3位 二水:186人 (昨年差;-37) 

4位 西:137人 (昨年差;-12) 

5位 小松:120人 (昨年差;0) 

6位 錦丘:102人 (昨年差;-12) 

7位 石川高専:88人 (昨年差;+4) 

8位 明峰:59人 (昨年差;+14) 

9位 明倫:58人 (昨年差;-10) 

10位 県工:53人 (昨年差;+1) 

11位 金大附属:52人 (昨年差;+2) 

12位 伏見:44人 (昨年差;+1) 

13位 七尾:36人 (昨年差;+1) 

14位 金商:31人 (昨年差;-20) 

15位 小松市立:30人 (昨年差;+19)

16位 金沢市立工:28人 (昨年差;-8)

17位 大聖寺:21人 (昨年差;+12)

18位 羽咋:21人 (昨年差;-7)

19位 小松工:15人 (昨年差;+1)

20位 北陵:10人 (昨年差;-3)

 

全アクセス数
全アクセス数
533
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。