石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

小松大谷高校 2019入試説明会レポート

小松大谷高校入試説明会レポート

学校法人 北陸大谷学園 小松大谷高等学校   校長 西 清人

〒922-0313 石川県小松市津波倉町チ1番地 

電話:0761-44-2551 FAX:0761-44-3637  http://www.komatsu-otani.jp/

小松大谷高等学校について

建学の精神

世に出てこの人あらばこそといわれる人材を養成することを使命とする。

「学び」「個性」「信頼」の3本柱

学びのある学校
個性が輝く学校
信頼される学校

「心の教育」

人間力を身につけることが出来る学校

コース紹介

すべての部活が県トップを目指し、日々練習に励んでいる(運動部16・文化部8・同好会4)

特進コース・・少数精鋭でクラスの雰囲気も良く、国公立大学、難関私立大学の合格を目指している。

進学コース・・習熟度別クラス編成で、一人ひとりの夢を実現(100大学、40短大の指定校推薦枠)

教養コース・・1年間かけて将来進学か就職かを決め将来の夢を見つけるコース。2年次より進学コース、ビジネスコース(就職)を選択。

体育科・・スポーツを通して、心身の健全な発育を育成し、進学・就職の目標を実現。体育実技だけでなく体育統計文書処理なども学習。

七色に輝く学園生活 

【大学進学】 4年制大学進学率 43%、短期大 6%

昨年度は富山、福井大学など国公立大に19名合格

早稲田大学など私立大学119名合格

特進A: 1クラス 特進B: 2クラス 進学:2クラス

ひとクラス30名以下の少人数制でいつでも気軽に個別対応が受けられる手厚い指導。

1〜3年生まで毎回約50名が参加する毎月2回の勉強合宿と年越し合宿

加えて春期(5日)、夏期(18日)、冬期(7日)の補習

ICT(Crassi)を導入済み。

Eポートフォリオを他校に先駆けて実践させてきた。

英検取得率もかなり高い

【進学】 専門学校 14%

 教養ビジネスコースは1年間かけて将来の進路選択

【就職】 就職 35%

1年生から就職講話が始まり、2年生で企業見学、3年生ではインターンシップと就職に向けての行事がある。

就職模試という大谷高校独自の取り組みもある。

簿記、ワープロ、表計算、電卓など各種検定取得も可能

地元密着で作り上げてきた大谷高校に対する地元企業の信用から、強力なパイプができているて就職率100%

就職を希望する生徒のサポートは万全と言える。

主な就職先:コマツ粟津工場、大京、小松高田、コマテック等

【部活動】 加入率90%以上

トランポリン部のOG岸彩乃さん(H22卒)がアジア大会銅メダル。

第100回全国高校野球選手権石川大会ベスト8

空手・体操・水泳・女子陸上・トランポリンはインターハイ出場等

【奨学金】 授業料無償のうえ、さらに毎月受け取る奨学金があるケースも!

充実した奨学金制度:学業奨学生(特進、進学、教養、体育科入学者対象)、大谷奨学生(部活動部員対象)、兄弟姉妹在学者奨学生の3種類

特進クラスの生徒はほぼ奨学金をもらっている。

粟津駅までの無料送迎バスなど快適な学園生活を送るサポートも充実している。

【学園生活】 文武両道!

部活動可能な7限授業で文武両道を実践している。

部活をがんばりながら大学を目指したい生徒にはぴったり。

特に小松・加賀・能美地区で地元金沢・福井・富山の国公立大学を目指したい生徒は通学時間をかけて金沢まで通わなくても、その時間を部活動や勉強に有効に使うことができる。

学園祭は全校一体で学年に関係なく仲がよい。

小松大谷について

どのコースに進もうとも、とにかく学校のサポート体制が厚い

先生方は生徒の側でいつでも見守っていてくれるようなスタイル。

最近は専願で受験する生徒の割合が多いことからも「生徒の満足度」は非常に高いことがわかる。

さまざまなタイプの学生が在籍するためコミュニティ能力や人間力、そして自分の個性を高めることが出来る南加賀における稀有な学校。

進学だけに重点を置くのではなく、いろいろな種類の体験をしてみたい子にはお薦め!

 

reported by WAKE!進学スクール

全アクセス数
全アクセス数
3013
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。