石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

第3回石川県総合模試結果▶正答率分析▶勉強法【国語】

国語担当のMIB南です。
第3回の分析
理科 角谷先生
英語 上原先生
社会 中島先生
数学 

国語は高得点が取りにくい科目

分析図をご覧ください

▶80点以上 
 国語約140人  英語約430人
▶附属・泉丘の目標と思われる600番(偏差値60~61)の得点
 国語70~75点 英語75~80点
と予想されます

国語や数学…高得点を取りにくい科目
⇒「難易度が高い」=「正答率が低い」問題の割合が高い科目と言えます

落としてはいけない=差がつく問題と出来なくて気にしなくていい問題

正答率が低かった問題をみていきましょう。
知識問題
▶漢字「豊富」
▶熟語の構成「密集」
▶係り受け
▶古文の歴史的仮名遣い「したがはざる」
50字~70字の記述問題・200字作文
▶条件や文末が守られていない
▶時間が不足して、空欄または途中
古文
まだ全体的にできていません。
今後の成長の「伸びしろ」に期待

伸びしろ三本柱~これからの勉強~

11月統一テストまで
 ▶知識問題の強化
 ▶(金沢市)詩の強化

統一テスト後
 ▶作文の強化
 ▶古文の強化

国語の分析詳細はこちら

全アクセス数
全アクセス数
1751
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。