石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

第7回石川県総合模試解説【英語】

今回は、平均点が高めの57点!
大問別に、正解率が70%以上の問題を見ていきましょう。

大問1

B2What did 〜?95%
A1正誤問題91%
A2正誤問題88%
B1Which shows 〜?88%
C2-1Why was 〜?79%
C2-2What do 〜?69%
C1-イ図表問題68%
C1-ウ図表問題65%
3点×24点

大問2

短文中の文補充92%
短文中の文補充87%
短文中の文補充78%
短文中の文補充77%
3点×4=12点

ここまでに正答率が高胃(7割以上の受験者ができた)問題が36点あるので、必ずパーフェクトを狙いましょう。

大問3

1B文補充90%
1A文補充84%
7オ内容一致84%
1C文補充78%
2文脈把握73%
3点×5=15点

大問4には正答率70%以上の問題はありません。

上に書いた問題だけ取れば、51点です。

平均点を目指す人は、内容が難しい最後の大問4をやらないで、大問3までをしっかりするだけで、平均点取れたのです。大問4が難しいからと言って、時間をかけていたら、平均点を取ることは難しかったのです。

80点目指す人は、正答率30%以上の問題をしっかり取る作戦でいきましょう。

今日ご紹介した正答率は、みなさんが受験した、模試結果に全て書いてありますよ。よく研究して、正答率が高い(=多くの人が正解した=簡単な)問題の中で、あなたができなかった問題を大切にしましょう。

プロの力が必要なら、学習塾協議会加盟塾にお任せください!

グッジョブの中富でした。

 

全アクセス数
全アクセス数
355
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1
(最終更新:2021年2月12日)

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。