石川県総合模試の英語は難しかった?〔2018年度 第1回〕
グッジョブの中富です。
受験生のみなさんこんにちは。
第1回総合模試の英語、どうでしたか?
早速、塾生の答案を研究したり、他塾の先生と情報交換をしました。
簡単なのに、結構多くの人が間違えていた問題が3つあります。
それらをご紹介します。
第1回を受験したみなさんは、自分の答案をチェックしながら読んでくださいね!
大問1 リスニングA
〔No1〕 Who will go with you? の答を、a,b,cの中から選ぶ問題でした。
a. Next Saturday.
b. My mother will.
c. Fifteen years old.
質問は「Who(誰?)」ですよ!
選択肢は、a. 土曜日 b. 母が c. 15歳
そりゃ、「b. 母」ですよね。
でも、私が知る限り半分ぐらいの生徒ができていませんでした。
大問1 リスニングC
英文を聞いて、内容に関する単語を書く問題です。基本単語ばかりなのに、結構間違えていました。
ア hospital 結構書けていました。
イ three 間違えている人、いました。
ウ oranges なんと、結構sがなかったり、スペルが違ったりしていました。
大問3 問3 対話文
本文の内容を参考にして、適語を入れる問題です。今の時期の受験生には難しかったかもしれませんね。
If people get music(もし人々が音楽を手に入れたら)
without paying(お金を払わずに),
musicians can’t get much 【・・・】(ミュージシャンは多くの・・・を得られない)
to make good music(良い音楽を作るための).
意味が分かれば本文を読まなくても簡単ですね。「お金(money)」が正解です。
最後に
英語受験者1618人中、90点位上 は72人でした。
英作文が多く出題されたので、苦労した人が多いのではないでしょうか。
※詳しくは模試結果と一緒に送られてきた「得点分布表」を見てください。

