石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

【2018年 第5回】石川県総合模試 模試ゼミ 英語

みなさん、こんにちは。
グッジョブの中富です。

今回、英語の模試ゼミを担当しました。

これまで第1回〜4回の模試ゼミでは、
長文読解・リスニングの授業がメインでした。
そして、おまたせしました!

ついに今回は「英文法」の授業をしました。

そして、私が、その授業で
一番最初にでお話した、
衝撃の一言!

文法の授業の一番最初にお話した一言!

その後の25分間の授業が台無しになりそうな一言!

 

石川県の公立入試に、
文法問題は出ません!!

どうだ!生徒諸君。
びっくりしたか!!

でも、事実なんですよ。
20年ぐらい文法問題が出ていないんです。
去年、空所に、関係代名詞を入れる問題が
久しぶりにちょこっと出ましたが、それぐらいです。

じゃ、なんでやるの?

と言われそうですが、

だから、これまでやらなかったんですよ!!

 

答えになってませんね。

え〜

はい、理由は3つ。

1つ目は、英作文の問題を解くのに
正しい文法知識は必要だからです。
英作文は20点以上出ます。
文法ミスは大きな失点につながります。

次に、文法を知らないと、
正しく訳せない長文もあるからです。

最後に、私立高校の入試問題に
たくさん文法問題が出るからです。

ということで、お父さん、お母さんが
中学時代にやったような、比較級の文を最上級にするとか、
will を be going toにするとか、
関係代名詞を選ぶとか、
2つの文を一つにするような
コテコテの文法問題が無くなっただけで、

文法知識が必要な問題は公立入試に出ます。
そして、私立高校の入試には、
並べ替えや、空所を埋める文法問題がたくさん出ます。

ということで、文法の学習は必要なのです。

でも、やはり、、、冬の学習は、、、

まずは単語

次に長文読解

次が、、、、

リスニング

最後に文法です!

全アクセス数
全アクセス数
951
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。