石川を代表する人気塾長たちが他では聞けない勉強や受験の情報などをこっそりと大胆にお伝えします

受験| 中学受験 | 公立高校受験 | 私立高校受験 | 高専受験 | 大学受験

知恵袋| 勉強 | 子育て | 部活

| 金沢地区 | 加賀地区 | 能登地区

石川工業高等専門学校2019入試説明会レポート

中島塾 中島雄一

9月に学習塾対象の入試説明会を開いた高校・高専のレポートシリーズ。今日は面白い写真つきでご紹介します。

国立石川工業高等専門学校
〒929-0392 石川県河北郡津幡町北中条
TEL 076(288)8024
国立石川工業高等専門学校ホームページ(http://www.ishikawa-nct.ac.jp)

ざっくりとした偏差値でいうと二水高校と桜丘高校との間に位置する石川高専は、5年間通ってエンジニアになるために必要な知識を学べる学校です。高校ではなく高専ならではの、特殊で、なおかつ恵まれた環境があります。5年後、高専卒業時の進路は進学と就職が50:50だそうですが、就職を選んだ場合の就職率は100%で、学生1人につき20社以上ものオファーがあるそうです。

高専には推薦入試があり、仮に不合格でも、書類を再提出することなく一般入試を受験することができます。これは附属高校と同じシステムです。

一般入試には、社会がなく4教科400点満点の試験となります。

石川高専には5つの学科があり、全て定員40名です。

機械工学科

【機械科実習室】

■エンジニアの中のエンジニア

進学先→金沢大学・富山大学・福井大学・東京農工大学・名古屋工業大学・信州大学・新潟大学など。

就職先→川崎重工業・ダイハツ工業・旭化成・京セラ・村田製作所・キャノン・北陸電力・渋谷工業など。

電気工学科

【雷を起こすマシン】

■人と地球に優しい多能技術者を目指して

進学先→長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学・金沢大学・富山大学・福井大学・京都大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・筑波大学・東京工業大学など。

就職先→JR西日本・PFU・コマツ関連・アイオーデータ機器・RBコントロールズ・中部電力・NHK・NTT関連・SONY・NEXCO・キャノン・パナソニックなど。

電子情報工学科

【生徒作・クララが立つマシン】

■未来の電子・情報・通信システムを創造するエンジニアの育成

進学先→金沢大学・富山大学・福井大学・筑波大学・電気通信大学・静岡大学・横浜国立大学・東京農工大学・お茶の水女子大学・豊橋技術科学大学・長岡技術科学大学・広島大学など。

就職先→セイコーエプソン・オムロン・YKK・KDDIエンジニアリング・JR西日本・北陸電力・NHK・NTTデータ北陸・ジャパンディスプレイなど。

環境都市工学科

【水流を起こす装置】

■より良い暮らしのサポーター

進学先→金沢大学・千葉大学・三重大学など。

就職先→国土交通省・石川県庁・高岡市役所・鴻池組・東洋設計・JR東海・大阪ガス・東京ガス・金沢エンジニアリングシステムズ・NTTインフラネットなど。女子が多い、公務員になる学生が多い、就職が多い、という特徴があります。

建築学科

【生徒が作った建築模型】

■未来を創造する

進学先→北海道大学・新潟大学・長岡造形大学・信州大学・横浜国立大学・東京理科大学・武蔵野美術大学・立命館大学・三重大学・関西大学・広島大学など。

就職先→大林組・清水建設・住友電設・トーケン・YKKAP・国土開発センター・ダイワハウス・北陸電力・中部電力・JR東海・公務員など。

部活動

部活動は野球やサッカーなどの一般的なものがズラリとあるのはもちろんのこと、一般の高校との公式戦プラス高専どうしの公式戦もあり、非常に充実しています。

各日程

■推薦入試→2019年1月19日(土)
■一般入試→2019年2月17日(日)

■推薦入試→2019年1月7日(月)~1月10日(木)
■一般入試→2019年1月25日(金)~2月1日(金)

全アクセス数
全アクセス数
2046
今日のアクセス数
今日のアクセス数
1
(最終更新:2018年9月22日)

塾の先生

avatar for 管理人管理人 (289)

管理人です。よろしくお願いします。